- Paganus (Fin) - s/t - CD
-
フィンランド産ドゥーム/スラッジバンドの1stフルアルバム。ちょっとだけ、いかにもフィンランド産ぽい暗いメロディーが顔を出しますが、基本的な路線はアメリカンな雰囲気の、どっしり重低音リフ&スクリーム気味の声でガンガン押しまくるスラッジドゥーム。
more
- Psychofagist (Ita) / Hybrid Viscery (Bel) - Split - CD
-
イタリアの変態テクニカルブルタルデスVSベルギーのウルトラブルタルデス/グラインド。前者は目まぐるしく次々とリフを繰り出してくるテクニカルなギターと、冷たいマシーンビート/ロウグロウルが上手く調和した変態サウンド。スウィープピッキングやタッピング満載のテクニカルギターは、ギターマニア必聴!!!後者は超高速ブラスト&ダウンチューニングした轟音ギターでストレートにゴリゴリ押しまくるバックに、超低音グロ.....
more
- Rabid (USA) - Annihilation - CD
-
ニューヨーク産スラッシュメタルバンドの2007年リリース1stフルレンスアルバム。リリース元はCrucified MrtalsのReaper君のレーベルなので、音の方はもちろんスラッシュメタル!タイトにザクザクと疾走しまくる、ヘッドバンガーによるヘッドバンガーのための激烈スラッシュメタル!
more
- Raspatul (Sin) - Devils In Renewed Birth - CD
-
シンガポール産スラッシュメタルバンドの1stフル。ミドル主体で淡々と刻み系のリフを積み上げていくタイプ。
more
- Raventale (Ukr) - Long Passed Days - CD
-
ウクライナのダークゴシックメタルバンドの2ndフルアルバム。ゆったりとしたミドルテンポ主体のリズムに、淡々と繰り返される物悲しい調べのコードリフ。ブラックメタル声と語りを使い分けるヴォーカルに、神秘的な雰囲気を醸し出すキーボード。少しずつその表情を変えながら、淡々とメロディーを積み上げて行く感じのサウンド。
more
- Reflection (Grc) - The Fire Still Burns - CD
-
ギリシャメタルバンドの1stフル。8ビートラミングにコテコテのパワーコードリフ。若干ヘナチョコ気味のメロディックに歌い上げるヴォーカル。ちょっとダメな感じがまたいい味出しているオーソドックスなへビーメタル。
more
- Resuscitator (USA) - A Warrior's Death - CD
-
カリフォルニアのベテランデスメタルバンド。2005年の5thアルバム。サタニックでどろっとした雰囲気のスラッシーなオールドスクールデスメタル!
more
- Sacratus (Rus) - The Doomed to Loneliness - CD
-
ロシアンゴシックメタルバンドの1stフル。ちょいクサめなエモーショナルメロディーを全面に押し出した、ミドルテンポ主体のメロディックメタル。荘厳な雰囲気を醸し出すシンSネサウンドと、重厚感を演出するヘビーリフのコンビネーション。ちょいブラックメタルっぽい雰囲気も織り交ぜつつ、ゆったりとしたテンポでしっかり聞かせるいかにもロシアっぽいゴシックメタル。
more
- Sacratus (Rus) - The Doomed to Loneliness - CD
-
ロシアンシンフォニックブラックの1stフル。ミドルテンポ主体のリズムに、シンフォニックなキーボードで飾り立てられた、ダークなムードを漂わせるリフ。結構展開しているのに、何故かまったりかつ淡々と進行していく曲展開。なんとも煮え切らないこの感じは、なんとなくRotting Christなどの90年代初期のギリシャブラックを彷彿とさせます。
more
- Sacratus (Rus) - ...Paradise For Two - CD
-
ロシアンゴシックメタルの2ndフル。ミドルテンポ主体のゆったりとしたリズムに、うっすらとシンフォニックなキーボードをかぶせたエモーショナルなメロディーリフ。囁き声と力強いグロウルをミックスしたヴォーカル。重厚感たっぷりの王道ゴシックメタル。
more
- Sanguineous (Aus) - Expurgating Life from Earth - pro Cass.
-
メルボルンのデスメタルデュオの2ndデモ。ドラムマシンの寒々しい超高速ビートに、ストイックにひたすらダークでどんよりとしたブルタルリフを繰り出し続けるギター。重低音グロウル一筋!一切の感情を押し殺したかのようなダークなヴォーカル。暗黒ドロドロ路線一直線!IncantationやMorticianが好きな人にオススメなコテコテ王道デスメタル!
more
- Shackles (Aus) - Inquisitor's Curse - 7"
-
オージーオールドスクールスラッシンメタルバンドの1st 7インチ。メイデンチックなメロディーとデス/スラッシュの激しいリズムをミックス。そこにおっさん声でがなるヴォーカルがからむ、生々しく激しいヘッドバンギングメタル!
more
- Sorath (Cze) / Trollech (Cze) - Split - 7"
-
チェコのメタルスプリット。Sorathはキャッチーなメロディックリフをザックリ刻みまくる、ブラック/デス。Trollechの方は、フォーキーなメロディーが印象的な、ペイガンブラック。激しくてキャッチーな聴きやすいサウンド。500枚限定。
more
- Suppository (Hol) / Grot (UK) - Split - CD
-
オランダとUKのグラインド対決。Suppositoryは相変わらず力強くてタイトな切れのいいグラインドを聴かせてくれます。対するGrotは、1分前後の曲を34曲、ブラスト全開でガシガシ決めまくるショートカットブルタルグラインド/デス。
more
- Tenebris (Pol) - Catafalque - Comet - CD
-
ポーランドのプログレッシブメタルバンド。EPやデモなど3作を集めたコンピレーショナルバム。キレ味鋭い細かく動き回るリフを積み重ね、キラキラした質感のキーボードを絡めながらスリリングに攻込んでくるサウンド。
more
- The Puritan (Fin) - The Black Law - 12" LP
-
元Reverend Bizarreのメンバーによるドゥームバンドの2作目。A面はHammerheart/Twilight Of The Gods期のBathoryにも通じる、力強いミドルテンポドラミングで淡々と押して行く荘厳な雰囲気の曲。B面はひたすら反復されるダークでどろっとしたリフに、朗々と歌い上げるヴォーカルがからむ暗黒サウンド。ちょいロックな雰囲気もあった前作と比べると、今作はよりダークな.....
more
- Tjolgtjar (USA) - Five Tjolgtjarian Keys - CD
-
USブラックメタルバンドの、2002年・2003年のデモ2作をまとめたアルバム。ミドルテンポ主体のダークでどろっとした雰囲気のヘビーメタルリフに、汚らしい喚き散らしヴォーカル・キングダイアモンドのモノマネ風ヴォーカルが絡む感じ!Mercyful Fateとブラックメタルを掛け合わせて、生々しいサウンドで味付けしたどんよりメタル!
more
- Tjolgtjar (USA) - Voices From The Center Of Earth - CDR
-
USカルトブラッキンメタル、Blood Cultのメンバーのやっているブラックメタルバンド。B.C.と同様、ブラックメタルとオカルティックなヘビーメタルを融合したサウンドを聴かせてくれます。ミドルテンポのおどろおどろしいリフからノリのいいヘッドバンギングメタルリフ、ブラスト全開のブラックメタルトレモロリフまで、バラエティに富んだ様々な要素が飛び出してくる、B級メタル博物館のようなバンド!
more
- Tondra Mist / Nordic Mist - Cracking The Hoarfrost / Into The Psyche Delve - CD
-
more
- Torment (Bel) - Forgive The Ignorant - digi-CD
-
ベルギーのデスメタルバンドの1st。カッチリした演奏で聴かせる90年代初期フロリダっぽいオールドスクールデスメタル。曲はオールドスクールな感じですが、音づくりはトリガーガチガチに効かせたモダンな感じ。
more
- Tumulus (Rus) - Sredokresie - CD
-
ロシアンフォークメタルの2nd。キーボードやフルートを巧みに使ったフォーキーメロディーと、メタリックなリフを組み合わせたサウンド。
more
- Tumulus (Rus) - Winter Woods - CD
-
ロシア産フォークメタルバンドの1st 。男女クリーンヴォーカルをフィーチャーした、勇壮な雰囲気もあるメタリックなリフとフォーキーメロディーが融合したサウンド。
more
- Urskumug (Lat) - Am Nodr - CD
-
ラトビアのペイガンブラックメタルバンド。2006年リリースの1stアルバム。
more
- V/A - Defaced and Split - CD
-
インド産デスメタル4組を収録。1番手のExumationは忙しく展開しまくるブルタルデスメタル。2番手Narsilはモダンなカチっとした音づくりのデスメタル。3番手Warfareはどんよりとしたダークなミドルとカチっとした表打ちブラストで攻め込んでくる感じ。最後のReptilian Deathは、タテノリ風からスウェディッシュ風までこなす器用な感じのバンド。
more
- V/A - Fine Tuned Disaster - CD
-
インドのメタルコア/ニューメタル系コンピレーション。まず一番手のBhayanak Mautは、キャッチーなメランコリックメタリックリフに熱く叫ぶヴォーカルが絡む音。2番手はSkincold。タテノリのリフにメランコリックな要素を織り交ぜたバックに、熱く叫ぶヴォーカルとグランジっぽいヴォーカルが絡むメタルコア。3番手はScribe。複雑なリズムを絡めてちょいテクニカルな雰囲気もあるメタルコア。4番手.....
more
- V/A - Sometime Death Is Better #5,6,7,8,9 - 5CD
-
5枚組80バンド収録の究極のアンダーグラウンドメタルコンピレーション!日本からは、Mortal GazeとMass Groundが参加。
経年劣化により盤の状態がかなり悪いため特価での放出となります。研磨機などで研磨すればご視聴可能かと思われます。その旨あらかじめご了承の上オーダーください。
more
- V/A - Sweets For My Sweet - CD
-
ベルギーのゴアグラインドConfessions of Obscurity、同じくベルギー出身のデスメタルOutcast、元InvertedのメンバーがいるスウェーデンのブルタルデスImmersed in Blood、の3バンドが収録された3-wayスプリット。3バンドをいっぺんに聞けて、この値段はお買得!
more
- Vastator (Chl) - Hell Only Knows - CD
-
絶叫、絶叫、また絶叫!血管ブチ切れそうな超絶ハイトーンスクリームをひたすらキメまくるヴォーカルに、印象的なメロディーを絡めつつスピーディーに疾走する楽器群。まさにAgent Steel直系の王道スピードメタル!!!ボーナスビデオトラック入りヨーロッパ盤。
more
- Vedonist (Pol) / Brainwashed (Pol) - Split - CDR
-
ポーランドのバンド2組によるスプリット。Vedonistはいわゆるメロデス。ピロピロ弾きまくるギターソロがいい感じ。対するBrainwashedはメタルチックなリフ主体で押していく男臭い感じのパワー/スラッシュメタル。Hallows Eveとかあの辺の音が好きな人にオススメ。
状態があまり良くありません...。その旨ご了承の上オーダーください。
more
- Volition (UK) - s/t - CD
-
UKドゥームバンドの1stアルバム。スラッジっぽさの感じられるどっしりずっしりなリフに、明らかに歌詞の無い「ウォーイ」「アァー」と唸りまくるヴォーカルが絡み付くサウンド。時々顔を出す、メランコリックなギターメロディーは中々good。
more